[Minecraft] 太陽発電衛星ハイランドに放置されていたビーム兵器 通称「物干し竿」
さて昨日は本拠点場所を決めたので色々建築や採掘をしていきましょう!
また定番の豆腐建築からスタートです。
4人でプレイすると初めは食糧難に陥ることが多いので
Tinkers’ Construct MODの物干し竿でゾンビ肉をジャーキーにします。
Sputnik8(以下すぷー)の口からヨダレ(血)が出てますねー
これで毒素が抜けます。
Monster Jerky!!
そのとき他3人は何をしてたかというとTinkers’ Construct MODの解説をすぷーが講師として講習会をやってました。
次に本拠点の大枠を作成します。
最終的には増築を繰り返していくのでとりあえず豆腐。
窓とかはトレさんの建築技術を磨き中なのでトレさんメインでと今のところは考えてます。
木材はグレートウッド(Thaumcraft4のアイテム) を使用してます。
グレートウッドはなかなか渋い感じの色合いを出しているのですが、困ったことに階段ブロックとかはないんですよね・・・
本当はこんな窓も感じにしたかった
暗くて松明も邪魔ですが、これは後々とあるアイテムで綺麗にできます。
次は外から見た図
これがどんな感じで変わっていくことやら。
外を整地していたら雨が降ってきました。
Biomes O’ Plentyの効果で水溜りが出来てます。
横の土を除去してみました。右が水溜りの断面図です。
この記事へのコメントはこちら