[Minecraft] サンストーンを取に行く
皆さんこんばんわ、りもーねです。
本日はBlack Auremの元になるサンストーンを取りに行こうと思います。
行く場所はもちろんネザーです。溶岩に落ちないように頑張っていきます!
拠点の近くから下の溶岩を覗いてみると一個だけポツンとブロックがあります。おそらくあれがサンストーンでしょう。
耐火ポーションとかそんな甘ったれたものを使わずに気合いで取りに行きます!すぷーが。
マイクラで溶岩とか絶対ハプニングあるじゃないですかー、やだー。
こういったところに立たれると本当に後ろから押したくなりますわ。押したらおそらくブチ切れられそうですけど。
まずは丸石を引いてサンストーンの近くまでいきます。
一応サンストーン周りを囲んで万が一のためにサンストーンを取ったときに溶岩に落ちて消えないよう留意します。なので砂でサクサクと埋めて下を設置しやすくしました。
が、途中でガスト遭遇。私はアイテムをもっていかなかったので別に死んでもいいやと思い、撮影をひたすら田代のように続けます。すぷーがサンストーン付近に当たらないようにピョンピョン飛んでるので見切れてます。カメラマン泣かせですね。まぁ、それぐらい余裕がないんです。
さて無事囲い終わってようやくサンストーンのゲットが!
問題なくゲットです!すぷさんもピョンピョン喜んで初ゲットの興奮を抑えきれないようです。
が
そう勘のいい方だったらすでにおわかりでしょうか。サンストーンを取った場所に溶岩があるのを。
すぷーが溶岩の中に消えていきました…。もちろんサンストーンはロストですorz
まぁ気を取り直して次の取りに行きましょうか!でもすぷーは旅人の靴やら魔法をロストしてかなりショックを受けていました。
予備は私が隠れて作ってあるから問題ないですけどね。あとでプレゼントしてやりましょう。
先ほど溶岩に落ちたことでビビってるのか前よりもきちんとした体制で挑む様子です。もう溶岩に落ちたくないという意志が感じられますね。この時は取ってもブログの事を考えて飛び回らないといっていました。
さぁレッツ採掘!
あ・・・
そう今度は前にあった溶岩が流れ出し始めました。幸いサンストーンの下は埋めていなかったので今いるすぷーのあたりまでは流れてこない予定です。あとは彼の体力がもつかどうかが心配です。
かわいそうなことにずっと燃えながらこちらを見つめてきます。私には何もすることができませんw
彼は死にましたがサンストーンは無事溶岩の中にはドロップしませんでした。さて、次回はサンストーンを使って色々やっていきますよ!
グラビティガンとかあればサンストーンは溶岩から引っ張り出せるんですけどね。このMOD構成ならポンプで吸い出すか、クァーリーにかけるか、粘着ピストンでずらすとかですかね。以前はArsMagicaの液体エッセンスはネザーに置けていたはずですが、今はどうなんでしょうね